ポテパンキャンプの就職先や平均年収が衝撃!卒業生34名調べ

【34名調査】ポテパンキャンプの就職先や年収が判明!
記事内に広告が含まれています。

エンジニアと企業のマッチングに強い、株式会社ポテパンが運営するプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」。

  • 卒業後の就職先はどんなところ?
  • 未経験からエンジニアへ転職して年収はどのくらい期待できるの?
  • 自社開発企業へ転職できたとの声や、公式サイトにはオウチーノなどが紹介されているけど実際はどうなの?

といった疑問を解消!

卒業生34名を対象に就職先の企業や最低限もらえる年収の平均も算出
30代は転職が難しいという声に対して年齢の壁はあるのかも明らかに!
ポテパンキャンプを検討している人は必見の内容です。

卒業後の就職先は97%の確率で自社開発か受託開発企業へ

ポテパンキャンプ公式サイトの受講生の声を参考に調査

ポテパンキャンプ卒業後の就職先は97%の確率で自社開発か受託開発企業へ決まっていました。
企業の求人ニーズを常に把握し、教育カリキュラムに落とし込んでいる結果と言えます。

34名を調査した結果、SES企業へ就職したのは1名だけでした。
就職先はWeb系エンジニアとしての転職成功が期待できる数値結果となりました。

関連記事
>>ポテパンキャンプ評判が激変?改悪変更点あり

ポテパンキャンプ就職先の平均年収は400万円

ポテパンキャンプ就職先の平均年収400万円でした。
求人媒体の情報から21名分の求人の最低年収を参考数値に算出。
具体的な算出方法は8,409万円 / 21名分 = 400万円

最低年収は270万円、最高年収は600万円という結果に!
未経験からエンジニアへ転職初年度、年収300万円は期待できます
※Ruby未経験からの平均年収は300〜400万円が相場

ポテパンキャンプ就職先の求人エリアは東京に集中

ポテパンキャンプの就職先も年収も期待できる結果でしたが1点だけ注意点があります。
それは求人エリアが東京都に集中している点
理由として株式会社ポテパンの拠点が東京であり、Rubyエンジニア求人も東京に集中しているため。

関西エリアも求人が無いとは言えませんが数は少なく、Rubyエンジニアとして東京以外で就職を検討しているなら転職活動はエージェントなど活用が必須です。

本当に未経験から就職は可能?年齢の壁はある?

本当に未経験から就職は可能?年齢の壁はある?

ポテパンキャンプは年齢制限は無いですが、実際には30代の転職は難しいと言われています。
理由として、未経験30代なら、未経験20代を教えた方が会社にとっても良いからです。
卒業生の年齢を調査した結果、34名中30代は3名でした。

30代は約9%のみという結果で最年長は36歳。
正直、年齢の壁が無いとは言えず、20代なら転職にかなり有利!
30代なら後悔しないうちに行動した方が良いでしょう。

これだけは避けろ!ブラック企業の見分け方

これだけは避けろ!ブラック企業の見分け方

ポテパンキャンプから転職先の紹介もありますが、同時に転職エージェントも利用しておきたいところ。
単純に転職できる確率も上がりますし、比較検討もできます。
ただし、せっかくの転職先がブラック企業なら最悪。

これだけは避けてほしい。
ブラック企業の見分け方を紹介。

  • 社長名で検索しても情報が無く、Twitterアカウントもない
  • →IT企業なのに社長名で検索しても情報がないのは可能性大
  • Twitterで企業名を探しても情報が全く出てこない
  • →良い会社なら会社名を堂々と出して発信している社員がいます
  • 会社概要のページが画像
  • →なぜ画像か考えれば分かりますよね…可能性大
  • 求人の職種が営業職ばかり
  • →エンジニアの待遇が悪い可能性大
  • 固定残業代になっている
  • →残業時間が多くブラック体質の可能性あり
  • ハローワークにしか求人を出していない
  • →求人にお金を出す体力が無い企業の可能性あり
  • 客先常駐と呼ばれる形態で事業展開
  • →常駐=ブラックでは無いが、案件ガチャの運任せ

上記はあくまでも一例ですが、自分の中で絶対に譲れない(嫌な)点は明確にしておきましょう

バリバリ働き技術を身に付けたいなら残業があっても問題無しですが、家庭があるので残業は出来るだけ避けたい人もいます。あなたが考える絶対イヤな点に触れる企業は、避けましょう。

疑問があるなら無料カウンセリングへ

ポテパンキャンプの卒業後の就職先は安心できそうな企業でした。
ポテパンキャンプを検討しているなら、まずは無料カウンセリングを予約しましょう

実際に就職できる可能性はどのくらいなのか?求人情報はナマモノなので、常に最新情報を尋ねてみましょう。

あなたに合ったコースを判断してもらうためにも、エンジニアとしてスタートするための第一歩が無料カウンセリング予約。


\オンラインで対応/

関連記事